『旧中仙道』に於いて最大の人口だったとされる宿場が『岩村田宿』です。
『本陣』は勿論、多数の『宿屋』や『造り酒屋』、『遊郭』が在ったり、『博徒』が集まる賭場が在ったり。
そんな栄華を誇った『岩村田』ですが、昨今、佐久市の商業の中心は『佐久平駅周辺』に集まってしまって、昔ながらの商店街は存続の危機に立たされています。
それでも『佐久』の官公庁(警察署・裁判所・地方検事局・税務署など)や幾つかの『高校』は『岩村田』に在りますので、そこそこに人は集まります。
そう云えば『岩村田駅』って、子供の頃、〇〇高校の文化祭に行く為に一度だけ降りた事が在るのですが、それ以外に利用した事無い⁈
昔からこんな感じだったかな。跨線橋はSL時代の煤けた感じが残っていますし。
駅前とくれば『観光案内図』 知らない街の『駅前観光案内図』って大好きなんです。
『岩村田』は何度も訪れていますのでほぼ行き尽くした感じも在りますが。
フラフラと歩いていて見つけた『佐久酒造組合』の中に在る鳥居。
『酒』とくれば『松尾大社』かな。事務所らしい建物に行って許可を貰いまして参拝。
塀の外からは見えませんでしたけど、コンクリートの建物の中に社殿が祀られています。
扁額の文字は『松尾大社』
極めてシンプルな造りの社
扉に付けられているのは『松尾大社』の神紋。
『白珠の 歯にしみとおる 秋の夜の 酒は静かに 吞むべかりけれ』
酒呑みの皆さんならご存じ『若山牧水』の名作です。
こんなの見たら酒買っちゃうじゃない。
まだ暑いからbeerだけどさ。