長野県の南相木村には日本一高所に在るダムが在ります。
石を積み重ねた『ロックフォールダム』で、表層部に『石灰岩』を使用している為、ダム下の『渦巻く広場』から見上げると、青空に向かって真っ白い壁がせり上がっている様に見えます。『三川』を『南相木ダム』で堰き止めた『奥三川湖』………何のこっちゃ。
この『南相木ダム』の造り出した『奥三川湖』の水は発電に利用されますが、『非常排水』以外に長野県側に流れる事は無く、取水口から地下パイプを通って『群馬県・上野ダム』に流れ込みます。途中で『発電タービン』を廻して発電し東京都に向け送電するのですが、深夜の電力需要の少ない時間に『上野ダム』に貯めた水を揚水ポンプで『南相木ダム』まで汲み上げ、電力需要の多い時間帯に最大の発電能力を発揮する仕組みです。
その『南相木ダム』と『上野村ダム』を繋ぐパイプが通っているのが『御巣鷹山』直下です。
以前『南相木ダム』に行った時、群馬県ナンバーを付けた『TEPCO』の車が駐車場に入って来ました。
二つのダムの所有者は『東京電力株式会社・TEPCO』 『原子力発電所』や『尾瀬沼』なども所有する巨大企業です。
そしてこの二つのダムの間には『御巣鷹山トンネル』が在り、ダムの維持管理の為に車で行き来できるようになっています。
何故かピンボケ。フルオートなのに?
2kmチョットで『御巣鷹山』の真下を走り抜けます。このトンネルが無ければ『ぶどう峠』経由で2時間。冬場の道路冬季閉鎖期だと『内山峠』経由で5時間!の遠回りになります。
トンネルの壁に在るプレート。 う~ん通りたい。どっかにコネ無いかなぁ。
そして二つのダムの中間に『神流川発電所』が在り、航空写真では『立坑』や周辺施設が確認出来るんですけど、う~ん誰かコネ持ってない?
でコネの無い私ゃ『ぶどう峠』経由『しおじ温泉』経由で走って来ましたので、トンネルとトンネルの間の『上野ダム入り口』へ。
『中ノ沢林道』が走れれば『御巣鷹山』に向かえるんですけど現在道路閉鎖中です。
『ピッチアウト』して見て下さい。『揚水発電』の仕組みと、各施設の位置関係が解ります。
そうか位置エネルギーを最大限生かす為の斜度が計算されているのか。
大理石は撮影時に影が映りこんだり、光の反射で上手く撮れません。
単にホワイトバランス失敗しているだけなんですけど、カメラ任せのフルオートなもんでこれ位が限界。
観光地では無い為、駐車場とトイレ以外自販機等無し。
事務所に人の気配が無く『ダムカード』の入手方法も不明です。
一応ダムの中の岬?に展望台が在りますけど、どうやって行くの?
このダム湖の向こうに『御巣鷹山』が見えている筈。何処だ?
ダムを渡った向こうにトンネルが在ります。もしや此れが『御巣鷹山トンネル?』
フェンスの上に手を伸ばしてカメラをトンネル内に向けます。
変なモノが写りませんように………
轍が見えます。電線も引き込んでるから出口に何かある筈。でも『御巣鷹山トンネル』の全長は約2km。『御巣鷹山トンネル』とは違うか。でもこのトンネルは何処に続いているのだろう?
今日の目的地は『御巣鷹山』 先を急ぎますか。